オススメのバレル
バレルの選び方は人それぞれです。初心者の王道を進みたい人もいれば、最初から人とは違った個性を強調したい人もいます。
ここでは、それぞれ代表的なバレルを紹介します。
王道をとる
刻みの幅が広いのが特徴で、どんなグリップにもなじみ易い ASSASSIN 80% TUNGSTEN 18gR 。重心がバレルの前方にあるため、安定した飛びを実現でき、上達してからも長く使えるのが特徴。上位モデルへの移行もし易く、お値段も手頃で、初心者に最適。
同じ Assassin でも、たくさん種類があるため、購入時は商品名や刻み(グリップ)のパターンに要注意。注目の Assassin はコイツで決まり。
ここからは僕の体験談。見た目重視の変則的なバレルでダーツを始め、グリップに変な癖のついた僕でも非常に投げやすかった。AssassinRは初心者の登竜門バレルとして有名だが、やはり伊達じゃない。
※最新の金額等詳細は『画像をクリック』してご確認ください。
![]() ![]() | |
メーカー | Harrows |
商品名 | ASSASSIN 80% TUNGSTEN 18gR |
タイプ | トルピード型(魚雷型) |
定価 | 3,200円 |
注目度 |
ネタ性:☆☆☆☆☆ 実用性:★★★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ブラス製やtypeR以外の商品と混同しないよう注意。 |
個性をとる
持っているだけで注目間違いなし!7.4cm!最長バレルの紹介。一般的なものと比較して2倍は長い!これはもうネタってこと?
いっその事、シャフトも最長のミディアムにセッティングして最長ダーツに仕上げよう。当然フライトはの模様は視覚的錯覚をうまく利用し、縦縞(たてじま)にセッティング。
僕は、最長セッティングで小一時間投げ込み、ロートンまでしか出せませんでした。(先に投げたダーツが後から投げるダーツを邪魔する。)誰か、こいつでハットに挑戦して下さい・・・
※最新の金額等詳細は『画像をクリック』してご確認ください。
![]() ![]() | |
メーカー | unicorn |
商品名 | Stretch |
タイプ | ストレート型 |
定価 | 2,800円 |
注目度 |
ネタ性:★★★★★ 実用性:★☆☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
持っているだけで注目間違いなし!たった2cmのかわいい極小バレル。90%タングステンだから、この長さでバレル重量16.5g(総重量約18g)。これは、通常のバレルと変わらぬ重量だ。
見た目とは裏腹に投げ易く、1stバレルに選ぶ方も多いという。当然、公式戦での使用も可能な注目のバレルだ。
見ての通り、刻みがない為、棒の付いたパチンコ玉を放っているような新感覚。
マイナス要素は、ズバリその太さ(最大幅1cm)。盤上でお互いのバレルを弾いてしまい易くグルーピングが不利。また、盲点になりがちだがダーツケース選びも難なので要注意。
※最新の金額等詳細は『画像をクリック』してご確認ください。
![]() ![]() | |
メーカー | S4 darts |
商品名 | Loki《ロキ》 |
タイプ | 砲弾型 |
定価 | 6,800円 |
注目度 |
ネタ性:★★★★★ 実用性:★★★☆☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あなたは、1991年に発売され一世を風靡(ふうび)したドクターグリップを覚えているだろうか。そう、ペンを縦に振ると芯が出る、太めでブニュブニュしたグリップのペンである。
今回は、そんなドクターグリップ形状のバレルを紹介したい。
バレルの痛むのが<凄く>早そうとか、使い込むほど汚れが目立ちそう、なんて不安もあるが、ダーツを楽しむと言う趣旨は存分に味わうことができそうだ。カラーバリエーションが豊富なところも注目。
※最新の金額等詳細は『画像をクリック』してご確認ください。
![]() ![]() | |
メーカー | RX |
商品名 | Candy |
タイプ | トルピード型(魚雷型) |
定価 | 3,800円 |
注目度 |
ネタ性:★★★★★ 実用性:★★☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |